アニマルコミュニケーションとは?
アニマルコミュニケーションは「人と動物が魂や意識のレベルでコミュニケーションを取り合い、心を通わせる」ことです。
本来、人間と動物とでは言語によるやりとりができません。
そのため、意思疎通を図ることは難しいのですが、アニマルコミュニケーションをおこなうことで、人と動物の心を通わせることができるようになります。
「アニマルコミュニケーション」と「テレパシー」は別物
アニマルコミュニケーションと混同されやすい言葉に「テレパシー」があります。
アニマルコミュニケーションの場合、動物からのメッセージが直接心に伝わることもあれば、図のようにイメージで伝わってくることもあります。
また、直感やフィーリング、温度、色などで伝わってくる場合もあるそうです。
一方、テレパシーの場合は、相手の心情などを、ジェスチャーや言葉、表情などに頼らず直接心で感じとることを指すため、アニマルコミュニケーションとは少し違います。
アニマルコミュニケーターとは?
アニマルコミュニケーションの手助けをしてくれる「アニマルコミュニケーター」が存在します。
アニマルコミュニケーターとは、人と動物をつなぐ架け橋のような存在の人を意味しており、動物が伝えたかったメッセージを受け取って、人に伝える。
また、人が伝えたかった思いを動物に正しく伝える。
これがアニマルコミュニケーターの役割です。
アニマルコミュニケーターになるには?
実は、アニマルコミュニケーターになるためには、特別な力が必要なわけではありません。
もちろん、元々、特別な力があり、アニマルコミュニケーターとして活躍している人いますが、実はそういう人たちばかりでもないのです。
アニマルコミュニケーターになるための、学校が存在し、認定講座などもあります。
興味がある人はぜひ検索してみてはいかがでしょうか?
アニマルコミュニケーションの方法
アニマルコミュニケーションは、一般的に飼い主との対面の会話を通じて行われます。
飼い主との会話を通じておこなう
この方法は、飼い主とアニマルコミュニケーターの2人で行います。
つまり、ペットはその場にはおらず、飼い主から対面で話を聞きながらコミュニケーションを図る方法です。
この場合、ペットの写真を持参してもらうことが多く、ペットを家から連れていくのが難しい時に行われます。
飼い主とペット同時に対面しておこなう
飼い主にペットを連れて来てもらい、対面で行う方法です。
この方法だと、両方の話を聞きながら、リアルタイムで意思の疎通をすることができます。
実は亡くなったペットに対しても行える
アニマルコミュニケーションは、動物の魂と対話をするもののため、生きている動物に限らず、亡くなった動物に対しても行うことができます。
アニマルコミュニケーションによって、生前ペットが伝えたかった思いや、ペットに伝えたい感謝や愛の気持ちも伝えることができるため、伝えたかった思いを伝えてみましょう。
ただし、亡くなってからかなり時間が経っている場合、うまくアニマルコミュニケーションができない可能性もあるようです。
遠隔のアニマルコミュニケーション
アニマルコミュニケーションは、意識レベルでのやりとりです。
そのため、物理的な距離に関係なくおこなうことができます。
スカイプや電話、文字でもできる
遠隔でアニマルコミュニケーションをおこなう場合、結果は電話やスカイプ、メールなどを通して飼い主の方に伝えるケースが多いそうです。
依頼したいアニマルコミュニケーターとの距離が遠かったり、ペットを連れて行くのが難しかったりする場合は、電話やメールで行うことができるのも非常に便利でしょう。
アニマルコミュニケーションまとめ
動物と気持ちを伝え合えることができるアニマルコミュニケーションは、生きている動物だけでなく、亡くなった動物とでも行うことができます。
今飼っているペットの気持ちを知りたい。亡くなったペットの気持ちを知りたい。などあなたの要望に応えてくれるでしょう。
アニマルコミュニケーションは、人と動物の絆をより深く結びつけることのできるとっておきの方法です。
本記事のチェックポイント
- アニマルコミュニケーションによって動物と気持ちを伝え合うことができる
- アニマルコミュニケーターは「人と動物をつなぐ架け橋」
- 対面・電話・メールなどでおこなえる
- 亡くなったペットにもおこなえる
- アニマルコミュニケーターになるための学校や認定講座がある