日常生活を送る上で、どうしてもゴミは存在してしまいますよね。
週に何回もゴミを出す生活は、もはや私たちにとって当たり前です。
そんなゴミが夢に出てきたら、どんな意味があるのでしょうか?
ゴミが出てきたときの夢の意味を、シチュエーション別にみていきましょう。
ゴミの夢の基本的な意味と心理

ゴミの夢は基本的に「状況変化」「ストレスの元凶となる存在」「運気の変化」などの意味を持っています。
ゴミを必要として大事にしたい人はいませんよね。
過去にどんなに価値があったものだとしても、価値を失ってしまったからこそゴミと呼ばれます。
そして、夢占いでは、関係を断ち切った方がよい人間や直すべき欠点、離れた方がよい環境などをゴミとすることが多いです。
不要なものや邪魔なものがゴミとして夢に現れているのは、状況が近々変化したりストレスがなくなったりして運気がアップします。
反対に言えば、今は状況が悪くストレスを感じている暗示です。
夢の内容によっては現状を指摘するだけのものもありますので、必ずしも良い方向へと向かえるわけではありません。
ゴミをどうしたか、どんな状況だったかによって解釈する必要があります。
ゴミと自分以外の人に関する夢10選

まずは、自分以外の人が出てくるゴミの夢です。
好きな人がゴミを拾う夢
好きな人がゴミを拾う夢は、恋愛運がアップしている暗示です。
ゴミを拾う夢は何かを手に入れようとすることを意味します。
夢に出てきたのが好きな人であることから、恋愛面で何らかの変化が起きる可能性が高いです。
好きな人が恋人を欲していたり、実際にその人に恋人ができたりするでしょう。
また、ゴミを拾う夢は他人の目を気にする暗示でもあります。
好きな人がゴミを捨てる夢
好きな人がゴミを捨てる夢は、フリーになる暗示です。
好きな人の中に不要な存在があり、それを手放すことを指しています。
そのため、好きな人も恋人がいる場合、その人との関係を終わらせようとしている暗示です。
片思いの人にとっては大きなチャンスですよね。
友達がゴミを拾う夢
友達がゴミを拾う夢は、友情の深まりを意味します。
ゴミは本来不要なものです。
しかし、不必要なものをわざわざ拾うのは、精神的に余裕があり、対人関係に気を回せる状態を示します。
周囲の人の目を気にしており、意識は外に向かっているのでしょう。
友達をもっと増やしたいと思っていたり、誰かともっと仲良くなりたいと考えたりしているのではありませんか?
友達はあなたともっと友情を深めたいと思っている可能性があります。
友達がゴミを捨てる夢
友達がゴミを捨てる夢は、関係悪化を意味します。
友達が捨てているゴミは、これまでは大事にしてきたものの、今はいらなくなったものの暗示です。
何らかの要因でストレスを感じている友達は、ストレスの元凶を手放そうとしているのです。
どうやら、ストレスの元凶とはあなたのことのようですよ。
関係を切られたくなければ、自分が相手を不愉快にさせていなかったか考えてみましょう。
知らない人がゴミを捨てる夢
知らない人がゴミを捨てる夢は、問題発生を意味します。
ゴミは不要なもの、捨てるべきものの象徴です。
見知らぬ他人がゴミを捨てているのを目撃する夢は、あなたの目の前に持つべきでないものが現れるサインとなります。
良くない人間関係や悪習慣などと出会い、苦労するかもしれません。
もし知らない人が捨てたゴミを拾う夢なら、さらに状況は悪くなります。
他人が不要と判断したものを手にするのは、良いことではありません。
何かと頼ってくる人に付きまとわれてストレスになったり、お金のかかる趣味を始めて困窮したりするでしょう。
浮浪者がゴミをあさる夢
浮浪者がゴミをあさる夢は、注意不足から損失を被っている暗示です。
浮浪者がゴミをあさる場面に出くわしたら、目を背けるという人がほとんどでしょう。
浮浪者がゴミをあさるのは、不要と判断したものの中にまだ必要なものがあるからです。
そのため、この夢は「もっときちんと物事を見てから判断しなさい」という夢からのメッセージ。
現在のあなたは、自分にとって必要な物を、気に留めず手放している可能性が高いです。
もっと様々な角度から物事を見て、しっかりと判断した方がよさそうです。
カラスがゴミをあさる夢
カラスがゴミをあさる夢は、必要なものを捨て、トラブルになることを意味します。
カラスがゴミをあさるのは、人間が食べられないものの中から、自分の食糧を探しているからです。
このことから、現在のあなたは必要なものまで捨ててしまっている可能性があります。
また、カラスは不安やトラブルを意味する凶兆なので、必要なものを捨てた結果トラブルが発生すると指摘しているのです。
必要か不必要かを判断する際、もう少し落ち着いて多角的な視点で考えてみてください。
https://shinsousinri365days.com/crows-dream/
家族がゴミを捨てる夢
家族がゴミを捨てる夢は、自立を意味します。
ゴミ捨ては環境の変化を意味し、家族は依存のシンボルです。
そのため、家族がゴミを捨てる夢には、あなたに自立のときがやってきたサイン。
家族はあなたを手放したがっていますし、そろそろ自立して欲しいと思っているようです。
ゴミの暗示が自分というのは不愉快かもしれませんが、不用品になったわけではなく自立を求められているだけなので、深く考えないでくださいね。
人はある程度の年齢になると経済的に自立したり、生活の場を分けたりするものです。
ゴミを捨てられる夢
ゴミを捨てられる夢は、執着心を意味します。
自分のゴミを勝手に捨てられる夢は、不要と思っていた存在に対して執着心が芽生えたり、自分が手放したものなのに他人が手を伸ばしたりすると気に入らないといった独占欲が芽生える暗示です。
別れた恋人に新しいパートナーが出来て嫌な気持ちになったり、親しいと思っていた友人が他の人と仲良くしていたりして引っ掛かりを覚えたりするでしょう。
心のバランスを上手く取ることができなくなるかもしれません。
自分のゴミを誰かに預ける夢
自分のゴミを誰かに預ける夢は、責任転嫁や押し付けを意味します。
ゴミは不要になったものや手放したいと思っているものの象徴です。
そのため、誰かにゴミを預ける夢は、あなたが他人に嫌なことを押しつけたり、嫌な記憶の責任転嫁をしたりしていることを示唆しています。
嫌なことを他人に回したり、過去の嫌な思い出を他人のせいにしたりすれば、自分の成長を妨げてしまう可能性が高いでしょう。
ゴミを拾う・捨てる夢11選

次に、あなた自身がゴミを拾ったり捨てたりする夢についてです。
自分がどんなシチュエーションでゴミを拾ったり捨てたりしていたかによって意味が変わりますよ。
ゴミを拾う夢
ゴミを拾う夢は、おせっかいや人目を気にしすぎといった意味があります。
他人が不要だとして捨てたゴミを拾うのは、良くないものを拾う暗示です。
他人の負の感情を背負ったり、他人の仕事を請け負ったりしていませんか?
この夢は、あなたが少々お節介になってアレコレと首を突っ込んでいることを示唆しています。
思い当たる人は控えた方がよいでしょう。
また、ゴミ拾いは他人から褒められる善行ですよね。
そのため、人目を気にして品行方正に過ごそうと心がけていることを意味しています。
何かと間違えてゴミを拾う夢
何かと間違えてゴミを拾う夢は、集中力低下を意味します。
ゴミはその人にとって不要なものの暗示です。
そのため、自分に必要なものだと思っていたのに実際には不要なだったという未来を示唆しています。
本来やるべきことをやらずに無駄な物事に気を取られているようです。
集中力不足からケアレスミスをしてしまったり、実力不足から大きな失敗をしてしまったりするでしょう。
海のゴミを拾う夢
海のゴミを拾う夢は、トラブル解決を意味します。
海は豊かさや精神であり、母性の象徴です。
そのため、夢占いで海のゴミは豊かさを邪魔したりストレスの元凶となったりする存在の投影とされます。
海のゴミを拾ってきれいにするのは、邪魔な存在がなくなって豊かになり精神的に満足できる暗示です。
現在抱えているトラブルが解決する、吉夢です。
1人でゴミを拾えてきれいにできれば、トラブルは自力で解決できるでしょう。
もし1人ではなく複数人でゴミを拾っていたら他人の協力が必要です。
現実でも、他人に相談したりアドバイスをもらったりして、協力をお願いするとよいでしょう。
https://shinsousinri365days.com/dream-of-the-sea/
散らかったゴミを拾う夢
散らかったゴミを拾う夢は、焦燥感を意味します。
ゴミが散らかっているのは、やるべきことが多すぎてなかなか片付けられない暗示です。
そのゴミを拾っているのは、「アレを片付けたいしコレも片付けたい」という焦る気持ちが見せた願望夢。
やらなくてはいけないことが分かっているのに取り掛かることができない、イライラを意味します。
散らかったゴミを拾ってスッキリできたら、近々多くの物事がすんなりと片付くでしょう。
反対に、散らかったゴミを拾っても拾ってもきれいにならない夢なら、すべてがスッキリと片付くのはまだ先のこととなります。
川のゴミを拾う夢
川のゴミを拾う夢は、人生の汚点を消す暗示です。
川は時間の流れや物事の進み具合、人生の流れそのものの象徴です。
そんな川にあるゴミは、あなたの過去の汚点を表しています。
そのため、川のゴミを拾う夢は人生の汚点を消し去り、スッキリした気持ちになる暗示です。
過去の誤解が解けてスッキリしたり、後悔の気持ちが昇華されるような出来事が起きたりするでしょう。
ただし、川のゴミを拾ってもなかなか終わらない夢なら、過去の汚点を消すには時間がかかるでしょう。
https://shinsousinri365days.com/river-dream/
道端のゴミを拾う夢
道端のゴミを拾う夢は、そのときの感情で意味が変わります。
道端のゴミは他人が捨てたものであり、多くの人にとって不要な存在ですよね。
そんな道端のゴミを拾う夢は、マイナスな出来事が起きるサインです。
厄介な人に付きまとわれたり体調が悪化したりする可能性があり、凶夢といってよいでしょう。
また、道端のゴミをすぐ捨てるつもりで拾う夢なら、人目を気にする心理を投影しています。
ゴミを捨てて気分がいい夢
ゴミを捨てて気分がいい夢は、心機一転を意味します。
ゴミは過去のトラウマや良くないしがらみ、古い価値観などその人にとってマイナスな存在のシンボルです。
そのため、ゴミを捨てて気分が良くなる夢は、不要かつマイナスな存在と離れ、気持ちが軽くなることを意味します。
嫌な過去からキッパリと決別できたり、ストレスとなる人間関係から離れられたりするでしょう。
新しい自分に生まれ変わったかのように気持ちがスッキリして、前を向くことができるようになります。
ゴミを捨てる夢
ゴミを捨てる夢は、心機一転を意味します。
ゴミはあなたにとって不要なものの象徴です。
そんなゴミを捨てるのは、あなたが不要なものを手放して新しい環境に身を置ける暗示となります。
成長を妨げる人間関係や無意味な仕事から解放され、より良い環境へと変わっていくでしょう。
自分の中での欠点を直せたり、悩みの種がなくなったりする可能性もあります。
大量のゴミを捨てる夢
大量のゴミを捨てる夢は、浄化願望を意味します。
ゴミはあなたにとっての不用品であり、ストレスの根源です。
そのため、ゴミの量が多ければ多いほど、ストレスや悩みの種は多いということになります。
大量のゴミを捨てる夢は「アレもコレも煩わしいから、全部捨ててしまいたい」という願望夢の1種ともいえるでしょう。
大量のゴミをちゃんと捨てられれば、吉夢です。
多くの問題や悩みの種がなくなり、一気に道が開けてくるでしょう。
大量のゴミを捨ててもスッキリしなかったりゴミを捨てきれなかったりする夢なら、問題が一気に解決するのはまだ先になりそうです。
ゴミをゴミ箱に捨てる夢
ゴミをゴミ箱に捨てる夢は、心の整理を意味します。
「ゴミはゴミ箱へ」という言葉を見かけたことのある人も多いでしょう。
ゴミはゴミ箱以外の場所に捨ててはいけませんよね。
そのため、ゴミをゴミ箱に捨てる夢は、1つのものをあるべき場所へと整理したい心理の投影です。
現在のあなたは感情が高ぶっていたり混乱したりしていて、気持ちの整理がついていないのでしょう。
また、心をきちんと整理して気持ちを落ち着けたいという願望が夢に現れていると考えられます。
お金をゴミ箱に捨てる夢
お金をゴミ箱に捨てる夢は、驕りを戒める警告夢です。
「お金があなたの足枷になっている」という夢からのメッセージです。
現在のあなたは、金銭や物質的な豊かさに囚われていませんか?
こだわりすぎて他の大事なものを失っている可能性があり、夢が警告しているのです。
このままでは、傲慢さや驕りの気持ちによって、周囲の人から顰蹙を買ったり他の物を失ったりしてしまうかもしれません。
お金が大事でないというわけではありませんが、とらわれ過ぎは良くありません。
ゴミを片付ける夢9選

ゴミを捨てる前に片づけていたときの夢占いです。
集める・分別するなど細かいシチュエーション別にみていきましょう。
ゴミを集める夢
ゴミを集める夢は、無駄遣いを警告する夢です。
夢でゴミという不要なものを集めるのは、現実で無駄なものを集めている暗示になります。
この夢は、無駄なものを集めているあなたに対する、夢からの警告だと考えていいでしょう。
役に立たないものを購入したり、意味のないことに時間を費やしたりしていませんか?
あなた自身、そんな現実に気づいているのでしょう。
だからこそ、深層心理が夢に出てきて警告してくれているのです。
ゴミを出す夢
ゴミを出す夢は、心の整理を意味します。
ゴミは不要な存在や無駄の象徴のため、ゴミを出す夢は不要な存在や無駄なものを整理する暗示です。
自分の中にあるマイナスア感情や周囲を取り巻くしがらみから抜け出すことができ、新しい自分へと生まれ変われるでしょう。
ただし、ゴミを全部出すことができれば心の整理がつき環境も良くなりますが、そうでなければ整理は不十分であるといえます。
ゴミを分別する夢
ゴミを分別する夢は、整理の必要性を警告しています。
ゴミをそのまま出すのではなく種類ごとに分別するのは、不要な存在を手放す前の葛藤や迷い、計画性の投影です。
そのため、マイナスとなる感情や悪影響を及ぼす人間関係などを今後どうするか、しっかりと考えているのでしょう。
また、ゴミを分別するようにたくさんの物事を整理する必要性を説く夢でもあるので、自分の周囲を見回してみるとよいでしょう。
ゴミを片付ける夢
ゴミを片付ける夢は、トラブル解決を意味します。
ゴミはあなたにとってマイナスの存在の投影なので、ゴミを片付けるのはネガティブな存在をどうにかしようとする姿勢の暗示です。
迷惑な人やストレスの元凶となっている状況をどうにかしようとしているのでしょう。
ゴミを片付けるのが簡単だったりすんなり片付けられたりしたら、思ったよりスムーズにトラブルは解決しそうです。
反対に、ゴミがなかなか片付かなかったり人の手を借りてようやく片付いたりすれば、自分だけでは手を焼く暗示です。
頼まれてゴミ掃除をする夢
頼まれてゴミ掃除をする夢は、信頼を意味します。
他人に何かを頼まれる夢は、信頼の表れです。
特に、ゴミを捨てたり掃除したりする夢は、不要なしがらみから解放されたり悪い運気から離れたりできる意味なので吉兆となります。
その人とこれまでより仲良くなれたり、その人があなたの運気アップをキーパーソンとなったりする可能性もあるでしょう。
ただし、ゴミ掃除を頼まれて嫌な気分になったら要注意。
その人はあなたを信頼しすぎてアレコレと押しつけてくるでしょう。
https://shinsousinri365days.com/cleaning-dream/
片付けてもゴミが出てくる夢
片付けてもゴミが出てくる夢は、トラブルが解決せずストレスとなる暗示です。
ゴミを片付けるのは身辺整理や不要なものを手放す意味があります。
しかし、片付けたと思っても次から次へとゴミが出てくるのは問題が片付いてもすぐ次の問題が発生する暗示です。
1つのトラブルを解決してもすぐに次のトラブルが発生するなどして、余裕がない状況に追い込まれるでしょう。
自分1人で抱えると体調不良に陥る可能性が高いです。
ゴミ捨ての当番になる夢
ゴミ捨ての当番になる夢は、対人運アップを意味します。
当番制において自分に回ってきた役割をこなすのは、周囲の人に溶け込み上手くやっている暗示です。
周囲の人はあなたのことを認めて、きちんと評価してくれているようですね。
対人関係がスムーズにいっている暗示なので、今後もより良い関係を築くべくコミュニケーションを取っていきましょう。
ゴミ収集車でゴミを集める夢
ゴミ収集車でゴミを集める夢は、清算を意味します。
ゴミ収集車はゴミを集めて捨てる存在なので、あなたは今、自分にとって不要なものや手放すべきマイナスな存在を集めて捨てようとしているのではないでしょうか。
過去、そして現在における清算をして自分に必要なものだけを持って、今後を生きようとしているようです。
無事にゴミをすべて処理することができれば問題ありませんが、収集車からゴミが落ちたり取りこぼしがあったりする夢なら、きちんと清算できずにスッキリしないでしょう。
ゴミ掃除をする夢
ゴミ掃除をする夢は、浄化願望を意味します。
不要なものの象徴であるゴミを掃除する夢は、必要ないものを手放したい心理の表れです。
嫌な人と縁を切ろうと連絡を断ったり、悩みを解決しようと奔走したりしている過程途中にあるのでしょう。
現在のあなたは、ストレスの元や悩みの種を手放そうと努力している最中ではありませんか?
しっかりと掃除ができてきれいになっている夢なら、近々悩みは解決し心が浄化されるでしょう。
しかし、あまりきれいにできない夢ならスッキリするのはまだ先のようです。
ゴミの山・ゴミの中に関する夢9選

あまり考えたくありませんが、ゴミが多くて山になっている夢や周りを囲うほどにゴミが多い場合の夢占いです。
現在の状態や未来の予見を示していることが多いので、自分にあった意味を選ぶとよいでしょう。
ゴミの山を片付ける夢
ゴミの山を片付ける夢は、トラブル解決を意味します。
ゴミが山積みになっているのは、トラブルが山積みになっている暗示です。
あなたにとってマイナスであり手放すべき存在が多くあるのでしょう。
そんなゴミの山を片付ける夢は、トラブル解決へ向けて動いていることを示唆しています。
ゴミの山をきちんと片付けることができれば、山積みだった多くの問題はスッキリ解決するでしょう。
散らかってより酷くなったり途中で片づけるのを諦めたりする夢なら、問題解決にはまだ時間がかかる可能性が高いです。
ゴミの山の上を車で走る夢
ゴミの山の上を車で走る夢は、間違った方向性を意味します。
ゴミが山になっているのは、やるべきことが山積みになっている暗示です。
それなのに片付けることなく車でゴミの山の上を走っているのは、あなたが役割を放棄していることを指します。
ただ役割を放棄してぼんやりしているのではなく車に乗っている点に、注目すべきです。
また、車の運転は行動力の暗示のため、現実逃避しているだけではなく役目を放棄したまま暴走している意味となります。
ここは1度落ち着いて、自分のやるべきことをしっかりと見つめましょう。
https://shinsousinri365days.com/car-dream/
ゴミの山を見つめる夢
ゴミの山を見つめる夢は、これまでの努力を無駄に思う心理を意味します。
ゴミの山は無駄な存在が多い意味ですが、そんな存在を見つめているところがポイントです。
これは、ゴミと思っている存在に、何らかの価値を感じその思いを捨てきれないのでしょう。
つまり、これまで努力し積み上げてきたことが無駄になったと思いながら、まだ諦めきれない心理を表しています。
無駄に思いながらも諦めきれないのは、間違いではありません。
これまでの努力は結果に直結しなかったかもしれませんが、どこかでその経験が生きてくることもあるでしょう。
ゴミの山を見て何かを考える夢
ゴミの山を見て何かを考える夢は、経験を生かそうとする暗示です。
ゴミの山は無駄な存在の集まりのように思えますよね。
そんなゴミの山を見て何かを考えているのは、無駄な存在の中から何かを得ようとする心理の投影です。
これまでの努力が無駄に終わったとしても何かを得ようとしていたり、まだ諦めきれず心の中で悔しさがくすぶっていたりするのかもしれません。
これまでの努力から新たな知見を得たり経験を生かそうとしたりするのは、とても良いことです。
ゴミの山を見て呆然とする夢
ゴミの山を見て呆然とする夢は、ショック状態を意味します。
ゴミの山は無駄な存在の集まり。
しかし、それらはゴミとなる前には必要な存在だったはずですよね。
いつの間にかゴミとなってしまった存在を見て呆然とするのは、自分の努力や大事にしてきたものが無駄だったと分かり、ショックを受けているのを示唆しています。
成功に結び付かなかっただけで、経験や知見は無駄にはなりませんよね。
そのため、これまでのことがすべて無駄になるかはあなた次第。
ゴミの中から探し物が見つかる夢
ゴミの中から探し物が見つかる夢は、価値観の変化を意味します。
ゴミという無駄な存在の象徴の中に探していたものが見つかる夢は、これまで大事なものを見過ごしてきた暗示です。
あなたはそのことに気づき、考えを改め新しい価値観を得るのでしょう。
古い考えや偏見を捨てるのは大事なことです。
ゴミの中から探し物をする夢
ゴミの中から探し物をする夢は、危険を意味します。
ゴミは不要な存在やマイナスなもののシンボルです。
そんな存在の中に何かを求めるのは、手放すべき存在の中に価値を見出しているのでしょう。
しかし、別れた元恋人や無駄な努力の中に何か良いものがあるのではと行動した結果、何も得られない暗示です。
ゴミの中で生活する夢
ゴミの中で生活する夢は、無駄の多い生活を意味します。
自宅はプライベートな空間なので、心の中や生活そのものの暗示です。
自宅がゴミだらけになってしまいその中で生活する夢は、心や生活が乱れていることを示唆しています。
不規則な生活をしていたり、心が落ち着かないような出来事があったりしませんか?
この夢には、「もっと自分を気遣って」という夢からのメッセージが込められています。
ゴミの山ができている夢
ゴミの山ができている夢の意味は、停滞を意味します。
無駄なものの象徴であるゴミが山になっているのは、マイナスの存在や無駄なものが増えてしまう暗示です。
そして、それが山になるほど放っておく怠慢を意味しています。
無駄なものが増えると邪魔となり、何事も前に進まなくなるでしょう。
過去のトラウマや嫌な思い出、煩わしい人間関係などの問題が山積みになった結果、身動きが取れなくなってしまう可能性が高いです。
ゴミの状態の夢8選

ゴミと一言で表現しても、色々な種類や状態がありますよね。
ゴミがどんな状態だったか、どれくらいの量だったかによって意味が違うため、しっかりチェックしてください。
ゴミの悪臭がする夢
ゴミの悪臭がする夢は、トラブル発生を意味します。
夢占いにおいて、存在を感じるが実態が見えない匂いというものは、未来予測や予感の暗示です。
ゴミはマイナスな存在や無駄なものの象徴なので、近い将来トラブルが起きたり面倒な出来事に巻き込まれたりする可能性があるでしょう。
また、ゴミから悪臭がするのは時間が経ってからなので、マイナスな出来事を放置した結果トラブルが起きるのかもしれません。
過去の行いを掘り返されて悪評が広がったり、小さなトラブルを放置して問題が大きくなったりするでしょう。
トイレがゴミだらけになっている夢
トイレがゴミだらけになっている夢は、心身の乱れを意味します。
トイレは浄化のシンボルであると同時に、健康状態の投影です。
そのため、トイレにゴミが散らかっているのは生活や心が乱れていたり、健康状態が悪くなっていたりする暗示です。
ストレスにさらされる環境に身を置いていたり、欲望のままに動いたりしていませんか?
他の場所ではなくトイレという浄化のシンボルが同時に夢に現れていることから、自分でも「このままではいけないな」と感じているようです。
https://shinsousinri365days.com/toilet-dream/
レストランの料理にゴミが入っている夢
レストランの料理にゴミが入っている夢は、対人運ダウンを意味します。
レストランには1人で行くこともあるでしょうが、たいていの場合は複数人で訪れ食事と会話を楽しみますよね。
そのため、レストランの料理は社交性のシンボルです。
そして、その中にゴミが入っているのは、社交面に問題があるサインとなります。
不信感や警戒心が強かったり、臆病になっていたりしませんか?
しっかりとコミュニケーションが取れないと、対人関係に支障をきたしてしまいます。
ゴミ屋敷が出てくる夢
ゴミ屋敷が出てくる夢は、複数の問題を意味します。
ゴミ屋敷とは、ゴミが溜まって身動きが取れないほどの状態になった家屋のことです。
ゴミは悩みやストレスの原因を意味するため、ゴミ屋敷は悩みやストレスが多すぎることを示唆しています。
ゴミ屋敷を片付けようとする夢なら、問題を解決しようというポジティブな姿勢の投影です。
しかし、ゴミ屋敷を放置したりゴミ屋敷の中で普通に生活していたりすれば、問題を片付ける意識がないネガティブな姿勢を意味します。
いずれにせよ、問題が多すぎて1人では手に負えません。
ゴミに虫が湧いている夢
ゴミに虫が湧いている夢は、問題の深刻化を意味します。
夢占いに置いて、ゴミは手放すべきマイナスな存在の象徴、虫は悩みのシンボルです。
そのため、ゴミに虫が湧く夢は問題を放置した結果、悩みが深くなっていることを意味します。
仕事や対人関係においての悩みをほったらかしにして、より問題が深刻化している可能性があるでしょう。
全体的に運勢が低下している上、このままでは心身に異常をきたしかねません。
早めに解決できるよう、真剣に問題に向き合って周囲の人に助けを求めるのがよいでしょう。
https://shinsousinri365days.com/insect-dream/
キレイなゴミの夢
キレイなゴミの夢は、クリーンな過去の表れです。
キレイな状態なのにゴミとは少し不思議ですよね。
ですが、夢占いでゴミは不要なもののシンボルなので、不要なものをすぐに切り捨て問題となる前に解決してきた過去を意味します。
しっかりとした判断力と決断力で、自分に良いものと悪いものを見極めてきたようですね。
今後も無駄のないプラスの人生を歩めるサインでもあります。
ゴミが大量に出てくる夢
ゴミが大量に出てくる夢は、問題放置を意味します。
無駄な存在や離れるべきマイナスな何かを象徴するゴミが大量に発見されるのは、これまで起きた問題を放置した結果です。
過去に起きた問題を解決せず放置した結果、今になってそれらが顔を出し始めたのでしょう。
これまで問題を放置したツケが回ってきます。
ゴミが散らかっている夢
ゴミが散らかっている夢は、ストレス過多や運気ダウンを意味します。
ゴミが散らかり片付けられていない状態は、問題が多く手がつけられない暗示です。
やるべきことに手をつけられないほど日々の生活に追われていたり、自分のことを後回しにしたりしていませんか?
ストレスの原因が多い上にトラブルが複数発生するなど、運気は低調しています。
ゴミの場所の夢8選

次に、ゴミがどこにあったか別の夢占いです。
ゴミ捨て場・海・トイレなど場所別の意味をみていきましょう。
ゴミ捨て場が出てくる夢
ゴミ捨て場が出てくる夢は、浄化願望を意味します。
捨てられたゴミが集まるゴミ捨て場は、無駄なものが集まる場所ですよね。
そのため、ゴミ捨て場が夢に出てくると、無駄なものを捨てたい心理の表れとなります。
不要な関係や悩みの種をなんとかしたいという、浄化願望があるのでしょう。
ゴミ捨て場にゴミを捨てている夢なら、近々問題が片付いてスッキリできそうです。
また、ゴミ捨て場に何が捨てられていたかを思い出せる場合は、思い出してみてください。
ゴミ処理場の夢
ゴミ処理場の夢は、整理整頓を促す警告夢です。
ゴミ処理場に集められたゴミは、分別されているようで分別されていないなど、多くのゴミがごちゃ混ぜになった状態ですよね。
そのため、あなた自身が物理的にも心理的にも整理整頓ができていないことを指摘する夢となります。
ゴミ処理場にあるゴミの量が多ければ多いほど、心の中がぐちゃぐちゃだったり部屋が汚かったりするでしょう。
トイレにゴミがある夢
トイレにゴミがある夢は、健康運ダウンを意味します。
トイレは健康状態が反映される場所です。
体調不良のときに駆け込むこともありますし、お通じには体内の状態が反映されますよね。
そのため健康運を象徴するトイレにゴミがある夢は、健康運ダウンを意味します。
また、トイレは体内の不要なものを流すことから、浄化の象徴です。
トイレが散らかっているのは心の整理がついていなかったり悩みが多かったりするサイン。
https://shinsousinri365days.com/toilet-dream/
海にゴミがある夢
海にゴミがある夢は、トラブルやストレスを意味します。
海は豊かさや深層心理のシンボルなので、無駄なものの象徴であるゴミがある夢は不幸の元やストレスの原因の暗示です。
特に、海の中にゴミがプカプカと浮いている夢は凶夢と捉えてください。
ネガティブな感情になるサインなので、近々嫌な出来事が起きる可能性が高いです。
トラブルに巻き込まれたり、トラウマとなるような出来事があったりするかもしれません。
https://shinsousinri365days.com/dream-of-the-sea/
玄関の前にゴミがある夢
玄関の前にゴミがある夢は、対人トラブルや喪失を意味します。
夢占いにおいて、玄関は対人面を表す場所です。
そのため、玄関にゴミというマイナスな存在がある夢は、親しい人との別れのサイン。
別離や死別などが考えられます。
自宅に訪ねてくるような親しい人や親族を失うかもしれません。
玄関の内側なら、家族の中の誰かである可能性もあります。
車にゴミがある夢
車にゴミがある夢は、体調不良を意味します。
夢占いにおいて、車は行動力や情熱のシンボルです。
そのため、車にゴミがあるのは行動力や情熱を失うことを指します。
体調不良に陥ったり気分が落ち込んだりして、何もやる気が起きなくなってしまう可能性が高いでしょう。
車のゴミを片付ける夢は、健康に気を遣うことで心身の不調を避けられる可能性を教えています。
https://shinsousinri365days.com/car-dream/
職場がゴミだらけの夢
職場がゴミだらけの夢は、忙しさを意味します。
職場は仕事をする場所ですよね。
そのため、職場にゴミがある夢は余計な仕事が増えるサインです。
仕事に追われて大変な思いをするでしょう。
もし自分のデスクだけがゴミだらけなら、周囲の人から面倒ごとを押しつけられるかもしれません。
お風呂のゴミの夢
お風呂のゴミの夢は、不安を意味します。
お風呂はリラックスをする場所ですよね。
そのため、お風呂にゴミがある夢はリラックスを邪魔するような悩み事があり、心も体も休まらない暗示です。
ゴミの数が多ければ多いほど、ゴミが大きければ大きいほど、悩み事は多く深刻でしょう。
リラックスして過ごす時間というのは、人間にとってとても大切なものです。
https://shinsousinri365days.com/bath-dream/
ゴミ箱・ゴミ袋の夢10選

ここからは、ゴミ箱やゴミ袋が印象的な夢占いの意味です。
ゴミ箱やゴミ袋がどんな状態だったか、ゴミ箱やゴミ袋をどうしたかによって意味が変わります。
ゴミ箱が出てくる夢
ゴミ箱が出てくる夢は、心の浄化を意味します。
ゴミ箱は、不要なものを一時的にでも置いておく場所ですよね。
そのため、ゴミ箱が出てくる夢はマイナスな人間関係や不要な感情を手放す意味があります。
といっても、ゴミ箱であってゴミ処理場やゴミ収集所ではないので、本格的に捨てる前段階といったところでしょう。
心の中にあるマイナスな部分を、一時的にでも自分と切り離すのは良いことです。
愚痴を言ってスッキリできたり、自信のない自分をとりあえず横に置いて物事に向き合ったりすれば、少なくともストレスは溜まりません。
ゴミ袋の夢
ゴミ袋の夢は、おせっかいを意味します。
ゴミ袋はゴミを回収するための道具です。
ゴミ箱よりももっと手軽で持ち運びでき、どんな状況でもゴミを入れることができますよね。
そのため、ゴミ袋の夢はゴミを回収して回るように、あなたが周囲の人のネガティブな感情や大変なことを回収していることを投影しています。
現在のあなたは周囲の人の悩みを聞いてあげたり、面倒な仕事を変わってあげたりしていませんか?
とても優しく思いやりのある人柄のようですが、このままではいつかあなた自身が潰れてしまいます。
ゴミ袋が印象的な夢
ゴミ袋が印象的な夢は、中途半端を意味します。
ゴミを一時的に集めるゴミ袋は、問題放置の暗示です。
問題を認識したもののその時には適切な対処をせず、とりあえず集めておいたといった感じでしょうか。
問題が中途半端な状態で片づけられず、放置されているのを意味します。
今は小さな問題でも、中途半端に放置している間に大きな問題となるかもしれません。
トイレのゴミ箱の夢
トイレのゴミ箱の夢は、健康運ダウンを意味します。
トイレは健康運を反映し、トイレのゴミは健康運ダウンの暗示です。
ゴミ箱はゴミを溜める場所なので、ゴミそのものと同じ意味を持っています。
トイレのゴミ箱を掃除したりキレイに片付けたりする夢なら、本格的な体調不良に陥る前に回復することができるでしょう。
しかし、トイレのゴミ箱にゴミが入っているのに放置する夢は、今後体調を崩す暗示です。
https://shinsousinri365days.com/toilet-dream/
ゴミ箱がゴミで一杯になっている夢
ゴミ箱がゴミで一杯になっている夢は、多忙を意味します。
ゴミ箱はゴミを溜めておく場所ですが、あくまで一時的な場所ですよね。
一杯になったゴミ箱にはそれ以上ゴミを捨てることができないため、ゴミ箱が一杯になったら中身を捨てる必要があります。
にもかかわらずゴミ箱がゴミで一杯になっているのは、そこまで手が回らないからでしょう。
つまり、あなたは仕事や日々の生活に追われ、必要なことができていない暗示です。
心の整理をしたくても本格的には取り掛かることができず、ストレスを溜めている可能性があります。
また、先に片付ける問題に手を出せず、運気が下がっていってしまうかもしれません。
袋にいっぱいのゴミの夢
袋にいっぱいのゴミの夢は、多忙を意味します。
ゴミ袋はゴミ箱と似たような意味を持ち、ゴミを一時的に置いておく場所です。
そのため、ゴミ袋が一杯になっているのはやるべきことに手が付けられないほど忙しい意味。頭ではやるべきことが分かっているのに手が出せていないので、ストレスにもなっているようです。
また、ゴミ袋はゴミ袋と違って持ち運びができるアイテムであるため、あなた自身があちこちを回って余計な仕事を持ってきている意味もあります。
現在溜まっていることを片付けるのが先決です。
ゴミ箱が空き缶で一杯になっている夢
ゴミ箱が空き缶で一杯になっている夢は、虚しさや喪失感を意味します。
ぎっしり詰まっていた中身がなくなってしまった空き缶は、虚しさや喪失感のシンボルです。
ゴミ箱が空き缶で一杯になっているのは、あなたの心がむなしさや喪失感で一杯になっているサイン。
気持ちを浄化できずにそのままにしていることを示唆しています。
破局や失敗などで心が傷つき、まだ立ち直れていないのかもしれません。
前進できずにストレスを感じているようなので、心に区切りをつけられるよう、新しいことに目を向けるとよいでしょう。
ゴミで一杯になったゴミ箱を見て呆然とする夢
ゴミで一杯になったゴミ箱を見て唖然とする夢は、虚しさを意味します。
ゴミの山を見て呆然とする夢と同じで、ゴミで一杯になったゴミ箱を見て呆然とする夢は、これまでの努力が無駄になり、虚無感に襲われる心理の投影です。
ゴミは無駄なもの、ゴミ箱は無駄なものを入れておく場所の暗示ですが、この場合はゴミ箱を見て呆然としている心理の方が重要となります。
ゴミで一杯になったゴミ箱を呆然と見ることはあまりありませんよね。
それなのにゴミ箱を見て呆然としているのは、そこに入っているゴミを諦めきれないからでしょう。
努力が無意味に終わってしまいガッカリしているのを示唆しているのです。
無駄な経験はありませんから、努力の跡はあなたの中に残ります。
ゴミで一杯になったゴミ箱を見つめる夢
ゴミで一杯になったゴミ箱を見つめる夢は、諦めきれない気持ちを意味します。
ゴミ山を見つめる夢やゴミ箱を呆然と見る夢と同じで、ゴミで一杯になったゴミ箱を見つめるのは、積み上げてきたものが無駄になっても諦めきれない心理の投影です。
本当に無駄になってしまったのかと信じたくない気持ちや、そこから何かを得られないかと悩む心理が表れている可能性があります。
これまでの努力が無駄になったといっても、成果に直結しなかっただけでまったく無意味ではありません。
ゴミで一杯になったゴミ箱を見て何かを考える夢
ゴミで一杯になったゴミ箱を見て何かを考える夢は、経験を生かしたい気持ちを意味します。
ゴミ山を見つめて何かを考える夢と同じく、ゴミで一杯になったゴミ箱を見て何かを考えるのは、これまでの努力や積み重ねた時間が無駄になったとしても何かを得ようとする暗示です。
諦めきれない気持ちや何か役に立つものを見つけようとする心理が夢に投影されています。
これまでの時間や労力を思って切り捨てることができず、経験をなんとか生かそうとしているのではないでしょうか。
諦めきれないのは分かりますが、夢の中でゴミとして現れている以上、あまり意味はないでしょう。
その他のゴミの夢14選

最後に、その他のゴミの夢占いです。
ゴミが付着した爪・ゴミを出せないなどゴミについてのさまざまな夢をチェックしていきましょう。
ゴミ収集車が印象的な夢
ゴミ収集車が印象的な夢は、助けを求める心理の投影です。
現代日本では、ゴミはゴミ箱に捨ててゴミ収集所に持っていっただけでは処理ができません。
本当の意味でゴミを消せるのはゴミ処理場だけであり、ゴミ収集車はゴミ処理場へとゴミを持って行ってくれる存在ですよね。
ゴミは不要なものや手離すべき存在の象徴なので、ゴミ収集車はあなたの気持ちの整理を手伝ってくれる他人の暗示です。
過去の失恋によるトラウマや人間関係の悩みなど、解消するための助けが必要だと感じていませんか?
新しい恋のお相手や愚痴を聞いてくれる人、実際にあなたのために動いてくれる誰かを求めているようです。
周囲を見回して、助けになってくれる人がいれば助けてもらいましょう。
ゴミが付着した爪の夢
ゴミが付着した爪の夢は、成長の妨げや健康状態悪化を意味します。
爪はどんどん伸びていく部位であることから、成長のシンボルです。
そのため、不要物や邪魔な存在の象徴であるゴミが爪に付着するのは、成長を妨げる悪い存在がいることの表れ。
良くない環境に身を置いていたり、怠け癖があったりして、なかなか成長できないことを意味しています。
また、爪には健康状態が表れるため、ゴミが付着した爪には健康悪化や不衛生といった意味もあります。
ゴミに埋もれる夢
ゴミに埋もれる夢は、良くない環境を意味します。
自分の身体を取り巻くものは、周囲の環境の暗示です。
そのため、ゴミに身体が埋もれている夢には、周囲の環境がゴミのように不要かつマイナスな存在であるサイン。
良くない環境に身を置いている現状の投影です。
他にも、あなたの存在そのものが埋もれるほどにやるべきことが多すぎて、何も手をつけられなくなっている暗示でもあります。
頑張ってはいるもののタスクが減らなくて前へ進めず、困っていませんか?
心身に疲労があるのはあなた自身のせいではなく環境のせいなので、ただ頑張るのではなく周囲を見回して環境改善を目指してください。
ゴミの分別方法が分からない夢
ゴミの分別方法が分からない夢は、トラブル解決に時間がかかることを意味します。
ゴミを出す際、まず気にするのは分別ですよね。
分別が違っていると収集してもらえなかったり、警告の紙を貼られたりして処理ができないからです。
分別は、ゴミをスムーズに処理するための過程の1つといえるでしょう。
そんなゴミの分別が上手くできないのは、ゴミをスムーズに処理できない暗示です。
感情や物事の整理に多くのエネルギーを要し、時間もかかるでしょう。
問題が複雑化してどうしたらいいのか分からないときにも見ることが多いです。
ゴミをあさる夢
ゴミをあさる夢は、ピンチを意味します。
ゴミは不要と判断され捨てられた存在です。
その中から何かを見つけ出そうとするのは、過去の経験から生かせるものを探す心理の投影となります。
良い手段が思い浮かばなかったり助けがなかったりして、窮地に追いやられているでしょう。
ゴミをあさるのは人目を気にしない行為であることから、手段を選んでいられないといった焦る気持ちがあるのかもしれません。
ゴミをあさって探し物が見つかれば過去の経験から解決方法が導き出されますが、何も見つからなかったり時間がかかったりしたら選択肢を間違っている可能性が高いです。
ゴミを出し遅れる夢
ゴミを出し遅れる夢は、悪癖が抜けないことを意味します。
ゴミという手放すべきものを手放せない点から、怠け癖や気の緩みなどがなかなか直せない暗示です。
自分でも気づいているものの、なかなか悪いところが治らなくて嫌になってしまうでしょう。
自分で気づいているだけでも良いといえるのですが、なかなか悪癖を直せないと周囲に愛想を尽かされてしまうかもしれません。
本腰を入れて努力をするか、せめて他人に迷惑をかけたりトラブルを起こしたりしないように別の方法を模索しましょう。
ゴミを出せない夢
ゴミを出せない夢は、状態悪化を意味します。
ゴミは手放すべき存在であり、マイナスの影響を与える人物や環境、過去のトラウマなどの象徴です。
そんなゴミを出せないのは、マイナスの存在から離れられずに悪影響を受け続けることを意味します。
自分に悪影響を与えるものに対して思い当たる人は、まずは冷静に対処法を考えてみましょう。
自分だけでは改善できない癖や人間関係なら、周囲の人の助けが必要かもしれません。
ゴミを食べる夢
ゴミを食べる夢は、不安を意味します。
夢占いにおいて、食べる夢はエネルギー摂取の暗示です。
しかし、ゴミは食べ物ではありません。
食べ物ではないものを食べる夢を見たら、手当たり次第にエネルギーを補給しなくてはならないほど追いつめられていたり、正常な判断ができないほどパニックになっていたりする可能性があります。
不安やストレスを抱えて、かなり追いつめられているのでしょう。
ゴミを投げられる夢
ゴミを投げられる夢は、他人からの悪意によって被害を受けることを意味します。
ゴミという不要な存在を投げつけられる夢は、他人からの悪意の暗示です。
あなたに対して良くない感情を持った人から、悪意のある言動で傷つけられる可能性があります。
ソリの合わない同僚や苦手な上司によって、嫌な思いをするかもしれません。
運気が悪いのでしばらくは近づかないようにするか、自分に落ち度がないように注意しておいた方がよいでしょう。
ゴミを投げる夢
ゴミを投げる夢は、攻撃性を意味します。
自分にとって不要なものを他人に投げつけるのは、攻撃に他なりません。
いわゆる八つ当たりであり、他人を傷つける行為です。
「このくらい言ってもいいだろう」という気の緩みから、何の責任もない人に嫌な思いをさせる可能性があります。
ちょっとしたことで苛立ってしまい、周囲を傷つけてしまうでしょう。
落ち着いたあとに後悔しても取り返しがつかないことになりそうです。
ゴミを燃やす夢
ゴミを燃やす夢は、嫌な思い出をきれいに忘れたい心理の投影です。
ゴミはゴミ箱に入れたりゴミ袋にまとめたりしたところで、完全には消えてくれません。
最終的には焼却処理をすることでこの世から跡形もなく消え去ってくれるのです。
そのため、ゴミを燃やすのは嫌なものやマイナスな存在を跡形もなく消したいという願いの表れ。
嫌な思い出や嫌いな人を自分の中から完全に追い出したいと考えているようです。
この夢を見たということは、あなたが嫌な過去や嫌いな人に囚われている証拠に他なりません。
時間が解決すると思って、急がないことが吉と出ます。
ゴミを貰う夢
ゴミを貰う夢は、余計なものを押しつけられる暗示です。
ゴミは不要で役に立たず、ない方がよい存在ですよね。
そんなものを他人から貰うのは、面倒ごとを押しつけられる意味があります。
同僚から嫌な仕事を押しつけられたり、他人によって嫌な思いをしたりするでしょう。
他人によってもたらされる嫌な思いの中には、後悔や罪悪感も含まれています。
夢の中で、あなたにゴミをくれたのは誰でしたか?
その人に関することで、後悔や罪悪感を覚える出来事が起きるでしょう。
ゴミを溜めている夢
ゴミを溜めている夢は、問題放置を意味します。
ゴミは不要かつマイナスな存在のシンボルです。
そのため、ゴミを溜めているのは良くない存在を自分の周りに放置していることを意味します。
悪習慣や良くない人間関係から抜け出せずにいたり、体調不良を放置したりしていませんか?
そのことが原因で、運気が下がってますます良くない方向へ進んでいくかもしれません。
このままでは物事をスムーズに進められないばかりか、心身の健康を損なう可能性も高いです。
目にゴミが入る夢
目にゴミが入る夢は、油断を意味します。
目にゴミが入ると、何も見えなくなり困ってしまいますよね。
突然やってくるこのトラブルは、あなたの油断を指摘する警告と考えてください。
順調だと思っていたことが上手くいかなくなったり、周囲の人に裏切られたりして辛い思いをする可能性が高くなっています。
すぐに目の中のゴミを取り除くことができれば、問題が深刻になる前にリカバリーができるでしょう。
反対に、なかなかゴミが取れなくて目が痛いままだったら、問題は大きくなり多くのものを失う可能性があります。
ゴミの夢まとめ

夢占いにおけるゴミは、基本的に良くないものの象徴です。
あなたにとってマイナスの存在で捨てるべきものがゴミとなって夢に現れています。
ゴミの量が多ければ多いほど身動きが取れず、困ったことになるでしょう。
ゴミの夢を見たら、自分にとって不要なものがありそれを手放すべきというメッセージだと思って、周囲を見回してみるとよいですよ。
- 夢占いでゴミは、不要かつマイナスな存在が
- あなた自身がネガティブな状態でストレスや健康悪化が懸念される
- ゴミを片付けられていれば問題解決を意味する吉夢
- ゴミが片付かなければ解決に時間を要するという凶夢